近年、インターネットの需要が高まっているのは周知の事実です。
このような社会背景で、インターネット無料の設備は、空室対策として大きく期待できるでしょう。
今回は、インターネット無料の賃貸物件に人気が集まっている理由や設備を導入するメリット・デメリットについてフォーカスします。
綾瀬周辺で賃貸を経営するオーナー様は、ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね。
賃貸の空室対策としてインターネット無料の設備が人気の理由は?
賃貸の空室対策としてインターネット無料の設備が人気の理由は、まさに時代のながれでしょう。
というのも、2015年から連続5年間、単身・ファミリーの世帯を問わず賃貸における人気の設備はインターネット無料なのです。
パソコンやスマホの普及で、いまや若い世代だけでなく、さまざまな世代でインターネットを利用する時代になりました。
さらに、コロナウィルスの影響により自宅で過ごす時間が長くなっており、インターネット環境のニーズはますます高まっています。
自宅での会議や飲み会の開催も、日常になりつつありますね。
このような状況下で入居者側からすれば、個人で契約するより安くインターネットを利用できたり、引っ越してすぐに接続できたりすることが大きな魅力に。
入居者にとっては家賃や周辺環境だけでなく、賃貸物件における条件として、設備も大きなウェイトを占めていると考えてよいでしょう。
賃貸の空室対策になるインターネット無料のメリット・デメリット
続いて、賃貸の空室対策になるインターネット無料のメリット・デメリットについてみていきましょう。
メリット
物件に付加価値がつく
先述したように、いまや日常生活に欠かせないアイテムとなったパソコンやスマホを利用するために、インターネット環境を重視する方は増えています。
個人的に開通する際の契約(立ち合いなど)の手間や料金の負担を考えると、すでにインターネット環境が整っていることは、魅力的な条件となるでしょう。
こういった意味で、ほかの賃貸物件と差別化が図れます。
退去の抑制にもなる
新たな入居先での契約関係の煩わしさから、退去を思いとどまる方も出てくるでしょう。
デメリット
コストがかかる
引き込みや配線工事のほか、月々のランニングコストもかかります。
とはいえ、空室対策としてのメリットを考えると、十分回収できるコストではないでしょうか。