菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 底地投資とは?気になるメリットやデメリットもあわせてご紹介!

底地投資とは?気になるメリットやデメリットもあわせてご紹介!

≪ 前へ|ご成約御礼【ヴェレーナ綾瀬 中古マンション】    記事一覧   不動産の購入に年齢は関係あるの?購入時の平均年齢と年齢別のメリットと注意点!|次へ ≫

底地投資とは?気になるメリットやデメリットもあわせてご紹介!

カテゴリ:売買について

底地投資とは?気になるメリットやデメリットもあわせてご紹介!

賃貸住宅投資など不動産を活用した投資にはさまざまな方法があります。
その中で近年注目されているのが、土地を貸し出して収益を得る底地への投資です。
底地投資とはどのような投資なのか、メリット・デメリットとあわせてお伝えします。
底地投資が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

底地投資とは何か?メリットについて紹介

底地とは、地主から貸し出される状態にある土地のことです。
底地を利用する投資とは、底地を貸し出すことで土地のレンタル料を得ることです。
地主は土地を維持しているだけで、その土地を借りる借地人から地代を得られます。
底地投資のメリットは、次の3点です。

●土地を貸し出しているだけで収入が得られる
●メンテナンスが不要
●承諾料など臨時収入が得られる


底地投資では、アパートやマンションなどの賃貸経営のように空室や家賃滞納の心配がありません。
土地を貸し出している相手から継続して収入が得られます。
また、アパートやマンションなどの建物は年数が経つと不具合が出てきて、修繕などメンテナンスが必要となりますが、底地投資では土地を貸し出しているだけなのでメンテナンスの必要がありません。
ほかにも、建物を建て替えるときなどに借地人が支払う承諾料で、臨時収入が得られることがあります。

底地投資のデメリットとは?

底地投資のデメリットとして考えられるのは、次の3点です。

●賃貸住宅経営よりも収益は低い
●自分の都合に合わせて売却できない
●担保としての評価が低い


底地投資の利率は3%程度であり、賃貸住宅経営の利率は5%ほどと言われています。
賃貸住宅経営に比べると収益は劣りますが、賃貸住宅経営に必要なメンテナンス費用などを加味すると、差はそれほどにはならないでしょう。
貸し出した土地に借地人の家が建っている場合など、自分が土地を売りたいと思ったときにタイミングよく売却ができません。
土地を売却したい場合には、借地人に土地ごと買い取ってもらうといいでしょう。
また、自由度の低い底地は担保としての評価が低くなります。
底地を担保にして融資を依頼することは、難しくなる傾向にあります。

まとめ

底地投資とは土地を貸し出して収益を得ることです。
建物や土地のメンテナンスも必要ないこと、土地を貸し出しているだけで利益が得られることなどがメリットとして挙げられます。
一方、賃貸住宅経営よりも収益は劣ること、借地人の都合も考えるため、自分の売りたいときに土地を売れないことがデメリットです。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|ご成約御礼【ヴェレーナ綾瀬 中古マンション】    記事一覧   不動産の購入に年齢は関係あるの?購入時の平均年齢と年齢別のメリットと注意点!|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


すけがわコーポ

すけがわコーポの画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬3丁目
交通
綾瀬駅
徒歩7分

ジュエル浅草橋

ジュエル浅草橋の画像

賃料
19.8万円
種別
事務所
住所
東京都台東区浅草橋1丁目
交通
浅草橋駅
徒歩1分

フランシオン北千住

フランシオン北千住の画像

賃料
7.7万円
種別
マンション
住所
東京都足立区千住4丁目
交通
北千住駅
徒歩5分

エヴァーグリーン綾瀬1番館

エヴァーグリーン綾瀬1番館の画像

価格
3,680万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区東綾瀬2丁目1
交通
綾瀬駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約