菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産の購入に年齢は関係あるの?購入時の平均年齢と年齢別のメリットと注意点!

不動産の購入に年齢は関係あるの?購入時の平均年齢と年齢別のメリットと注意点!

≪ 前へ|底地投資とは?気になるメリットやデメリットもあわせてご紹介!   記事一覧   ご成約御礼【レーベンハイム三郷駅前トゥーレ 中古マンション】 |次へ ≫

不動産の購入に年齢は関係あるの?購入時の平均年齢と年齢別のメリットと注意点!

カテゴリ:売買について

不動産の購入に年齢は関係あるの?購入時の平均年齢と年齢別のメリットと注意点!

マンションや一戸建てなどの不動産を購入するタイミングで迷うことはありませんか?
早いうちに購入したほうがよいのか、遅めに購入したほうがよいのかと、購入するときの年齢で悩む人も少なくありません。
実は購入する年齢ごとに、それぞれメリットデメリットの双方があります。
そこで今回は不動産を購入している平均年齢と、年齢別のメリットと注意点を見ていきたいと思います。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産を購入する平均年齢とは

国土交通省「住宅市場動向調査報告書」によると、マンションなどの不動産を購入している平均年齢は44.1歳で、一番多い年代は30代です。
具体的には、20代後半から購入する人が増えはじめ、30代前半が一番多く40代前半までが購入層としてのコア年齢となっています。
50代での購入者も全体からみた割合は少ないですが、数としては増えつつあるようです。

年齢別の不動産を購入するメリットと注意点

ではそれぞれの年齢別に、不動産購入時のメリットと注意点を見てみましょう。

20代・30代のメリットと注意点

長期の住宅ローンを組みやすい点と、ローンの返済完了する年齢が比較的若い点が大きなメリットです。
たとえば30歳で返済期間35年のローンを組んだとしても、65歳にはローン返済が完了する見込みとなります。
注意点としては資金的余裕がないため、借入金が多くなりやすい傾向がある点があげられます。
また、購入後に転勤や転職などで引っ越す可能性が他の年齢と比較して高いのもデメリットと言えます。

40代・50代のメリットと注意点

収入の安定や資産形成がある程度できているという面で、余裕のある資金計画をもって不動産を購入できるという点が大きなメリットです。
実績などからローン審査にも通りやすいでしょう。
その反面、子どものいる家庭では教育費が増える時期でもあるので、その点を考慮する必要があります。
また、そう遠くない老後の生活を見据えて間取りや広さを考える必要があるのも注意点と言えます。

60代以降のメリットと注意点

ローン完済済みの自宅の売却や退職金などで、自己資金を多く準備できるのが最大のメリットです。
注意点としては住宅ローンが組みづらいことと、定年退職や子どもの独立などライフスタイルの変化や自身の老後の過ごしやすさに合わせた住まいを選ぶ必要があるという点があげられます。

まとめ

不動産を購入する平均年齢は40代ですが、最も多いのは30代である点は理解しておくとよいでしょう。
どの年齢で購入しても、それぞれにメリットとデメリット、注意点は存在します。
年齢に応じて考慮する内容は異なりますが、共通して言えるのは、無理のない資金計画によって購入するということではないでしょうか。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|底地投資とは?気になるメリットやデメリットもあわせてご紹介!   記事一覧   ご成約御礼【レーベンハイム三郷駅前トゥーレ 中古マンション】 |次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


セルシオン綾瀬

セルシオン綾瀬の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬4丁目
交通
綾瀬駅
徒歩9分

NKT東和足立ビル

NKT東和足立ビルの画像

賃料
9.35万円
種別
事務所
住所
東京都足立区東和5丁目5-25
交通
北綾瀬駅
徒歩12分

NKT東和足立ビル

NKT東和足立ビルの画像

賃料
22.5万円
種別
事務所
住所
東京都足立区東和5丁目5-25
交通
北綾瀬駅
徒歩12分

ルミエール綾瀬

ルミエール綾瀬の画像

賃料
10万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬3丁目
交通
綾瀬駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約