菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 家の購入をペアローンで検討するメリットのご説明

家の購入をペアローンで検討するメリットのご説明

≪ 前へ|不動産売却を検討している方へ!固定資産税評価額について解説   記事一覧   ご成約御礼【サンクレイドル六町パラッツォ 中古マンション】|次へ ≫

家の購入をペアローンで検討するメリットのご説明

カテゴリ:売買について

家の購入をペアローンで検討するメリットのご説明

家を購入する際には、多くの方がローンを利用しています。
さまざまなタイプのローンがありますが、なかでもペアローンを選ぶとどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、家の購入にペアローンを利用する際に注意したいことなどについてご説明します。

弊社へのお問い合わせはこちら

家をペアローンで購入するとどんなメリットがあるの?

ペアローンとは、夫婦など二人それぞれがローンの契約をおこない、一つの物件購入ができる形式のローンです。
二人でローンが利用できるため、借入額が増えるメリットのほか、二人それぞれが住宅ローン控除を受けられるのも特徴です。
借入額が多ければ、購入を検討できる家の選択肢も広がります。
高額な家の購入もできるので、よりイメージに合った物件を手に入れられます。
また、二人それぞれが異なる内容の契約ができるため、そこにメリットを感じる方もいるでしょう。
たとえば、夫が2000万円借り入れて長期間かけて返済していき、妻が1000万円借り入れて短期間返済にすることもできます。
また、夫婦に限らず親と子での利用も可能なので、ペアローンは二人で返済していきたいと思う方におすすめです。

家をペアローンで購入するデメリットとは?

二人それぞれがローンの契約をするということは、事務手数料等の費用が2倍かかるということでもあります。
また、利用したいすべての方が契約できるわけではありませんので、そこがデメリットです。
ペアローンは、二人がそれぞれお互いの連帯保証人になるといった特徴があります。
そのため、どちらかが返済できなくなってしまうと、もう一方がその責任を負わなければならないという、返済のリスクがあることも理解しておかなければなりません。
特に、離婚に至った場合は注意が必要です。
別れたあともその責任を負うことになるため、返済できなくなってしまった一方の分を代わりに支払わなければならなくなります。
また万が一、完済前にどちらかが亡くなってしまった場合、団体信用生命保険の対象になるのは、亡くなった方がローン契約していた分のみです。
このように注意したいこともいろいろあるので、家の購入をペアローンで進めていきたい方はその特徴を把握したうえで検討するようにしましょう。

まとめ

家の購入にペアローンを選ぶ場合、借入金が多いので選択肢の幅が広がるというメリットがあります。
しかしながらお互いが連帯保証人になるため、どちらかが返済できなくなったらもう一方がその責任を負わなければなりませんので十分に検討したうえでおこないましょう。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産売却を検討している方へ!固定資産税評価額について解説   記事一覧   ご成約御礼【サンクレイドル六町パラッツォ 中古マンション】|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


アルルフラン森下

アルルフラン森下の画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
東京都墨田区千歳3丁目
交通
森下駅
徒歩2分

綾瀬5丁目 メゾネットマンション

綾瀬5丁目 メゾネットマンションの画像

賃料
17万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬5丁目
交通
綾瀬駅
徒歩8分

ラティオ浅草橋

ラティオ浅草橋の画像

賃料
9万円
種別
マンション
住所
東京都台東区浅草橋1丁目
交通
浅草橋駅
徒歩2分

フランシオン北千住

フランシオン北千住の画像

賃料
8万円
種別
マンション
住所
東京都足立区千住4丁目
交通
北千住駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約