賃貸物件探しの際には押さえておきたい知識の一つ「分譲賃貸」。
賃貸物件を借りる前に、分譲賃貸とは何かを知って、分譲賃貸にするのか、一般的な賃貸物件にするのか、後悔のない賃貸物件選びをしましょう。
ここでは、分譲賃貸とはどんなものか、一般的な賃貸物件との違いと、メリット・デメリットを解説します。
分譲賃貸と一般的な賃貸物件との違いとは?
分譲賃貸と一般的な賃貸物件には、どんな違いがあるのでしょうか。
分譲賃貸とは、簡単にいうと分譲マンションの賃貸のことです。
たとえば、自分が住むために分譲マンションを購入したオーナーが、転勤でその物件に住めなくなった際に、転勤の間、賃貸に出すといったケースが考えられます。
一方で、一般的な賃貸物件とは、不動産投資を目的として、オーナーが1棟を購入し、それを1住戸ずつ賃貸に出します。
オーナーが自己の住居目的で購入した分譲賃貸は、一般的な賃貸物件と比較して、備えている設備が充実している、発生する費用が異なるといったところに違いがあります。
分譲賃貸のメリットとは?
分譲賃貸のメリットは、一般的に以下のようなことが考えられます。
建物の構造がしっかりしている
分譲賃貸は住居目的で購入されることから、耐震性、防音性、断熱性が高いといった、安全性や室内環境を十分に考慮したグレードの高い建物であることが特徴です。
設備が充実している
浴室乾燥機、床暖房、食洗機、ディスポーザーといった居住性を高める設備が充実しているのも特徴です。
また、パントリーウォークインクローゼットなど、間取りも充実しているものが見かけられます。
マンション内のマナーが良い
分譲マンションの住居人は、一生の住まいとして使用しているため、マンション自体の清潔に気を遣うなど大切に扱います。
また、近所付き合いも大切にし、住民同士のトラブルとならないようルールやマナーをしっかり守るといった傾向があります。
分譲賃貸のデメリットとは?
分譲賃貸のデメリットは、一般的に以下のようなことが考えられます。
規約が複数ある
分譲賃貸では、オーナーとの契約内容にくわえて、分譲マンション独自の管理規約や使用細則に従わなければなりません。
一方だけ把握して、こんなはずではなかった...とならないよう、いずれの内容もきちんと確認しておく必要があります。
住む期間が限られる場合がある
オーナーが転勤の際に貸し出したい場合、定期借家として、契約で定めた期間でしか住めないことがあります。
契約内容によっては、短期間で引っ越す可能性がある点は注意しておきましょう。
家賃が高い
分譲賃貸は、一般的な賃貸物件と比較して、建物や設備のグレードが高いことから、家賃が高額になりがちです。
また、オーナーが家賃収入をローンの支払いに充てており、家賃交渉も難しい場合が多いです。
まとめ
分譲賃貸とは、分譲マンションが賃貸のことです。
住居として購入された分譲賃貸は、建物や設備がリッチで魅力的ですが、家賃は高めで決まり事も多いため、事前に契約内容をしっかり確認しておきましょう。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓