菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件を管理するうえでの2年目点検の活用方法とは

賃貸物件を管理するうえでの2年目点検の活用方法とは

≪ 前へ|賃貸物件の2棟目を運用する際のメリットは?管理するときのポイントも解説   記事一覧   不動産購入の時期はいつが良いのか?注意すべきポイントを解説|次へ ≫

賃貸物件を管理するうえでの2年目点検の活用方法とは

カテゴリ:賃貸について

賃貸物件を管理するうえでの2年目点検の活用方法とは

現在、賃貸物件を管理運営している方のなかには、そろそろ所有している建物が2年目を迎える方もいらっしゃるかと思います。
日ごろ賃貸物件の管理でさまざまな箇所に目を配っていると思いますが、2年が経過して設備などの保証期間が切れてきた頃です。
今回は、2年目点検に関して活用方法などを解説していきますので、ぜひご参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件管理における2年目点検とは何か

まず初めに2年目点検とはどういったものなのかを解説していきます。

保証期間中のアフターサービス有効期間を活用するもの

ほとんどの設備などにはおよそ1年から2年の保証期限がついています。
保証期限を経過してしまったら、故障の際の修繕などは内容によってはすべて自費で支払うこととなってしまいます。
そこで、アフターサービスの保証期限が切れない2年目頃に各設備の点検をして、本来自費となる修繕にかかる費用を節約する方法を指します。

共用部分についても対応可能

賃貸物件として貸している部屋の保証だけではなく、建物の共用部分に関しても補償の対象となります。
階段や廊下、エントランスの設備なども含まれていますので、万一状態が良くないと感じる場合はアフターサービスを活用して対応してみてください。

賃貸物件の管理における2年目点検の活用方法

次に2年目点検の活用方法について解説していきます。

アフターサービスを存分に活用

先ほども少し触れていますが、最大の活用方法として保証期間中なのでアフターサービスを利用して修繕費を節約することができます。
もちろん、保証期間内は無償修繕としている場合がほとんどですので、運営資金の面で不安がある方にとってはこの上ない活用方法と言えます。

2年目点検のチェックポイント

2年目点検で見ておくチェックポイントは、とくに傷みやすくあとで大きな修繕が生じかねない水回りはマストで点検が必要です。
建物の共用部分も対象に入っているので細かく見て回ることが大切です。
また、一人で判断できない場合は建物の専門家を呼び、アドバイスなどをもらうこともできます。
どこをどうすれば良いか不安になっている方は、一度専門家の意見を取り入れてみてください。

まとめ

賃貸物件を管理運営していくうえで、建物や部屋の状態維持は一番肝となってくる部分です。
できる限りベストな状態を保ち、入居者に満足してもらえるように対応するのがオーナーの義務です。
2年目点検を活用して、費用を節約しながらさまざまなポイントを点検して万全の状態を保ってください。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件の2棟目を運用する際のメリットは?管理するときのポイントも解説   記事一覧   不動産購入の時期はいつが良いのか?注意すべきポイントを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


すけがわコーポ

すけがわコーポの画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬3丁目
交通
綾瀬駅
徒歩7分

ジュエル浅草橋

ジュエル浅草橋の画像

賃料
19.8万円
種別
事務所
住所
東京都台東区浅草橋1丁目
交通
浅草橋駅
徒歩1分

フランシオン北千住

フランシオン北千住の画像

賃料
7.7万円
種別
マンション
住所
東京都足立区千住4丁目
交通
北千住駅
徒歩5分

エヴァーグリーン綾瀬1番館

エヴァーグリーン綾瀬1番館の画像

価格
3,680万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区東綾瀬2丁目1
交通
綾瀬駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約