菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の入居者サービス「電動キックボードのシェアリングサービス」とは

賃貸物件の入居者サービス「電動キックボードのシェアリングサービス」とは

≪ 前へ|賃貸管理におけるテレワーク対応はどうする?対応のポイントを解説!   記事一覧   ご成約御礼【足立区綾瀬6丁目一戸建て】|次へ ≫

賃貸物件の入居者サービス「電動キックボードのシェアリングサービス」とは

カテゴリ:賃貸について

賃貸物件の入居者サービス「電動キックボードのシェアリングサービス」とは

賃貸物件の管理を検討されている方のなかには、入居者が快適に過ごすためのサービス提供をお考えの方もいるのではないでしょうか。
ここでは、賃貸物件の入居者のための「電動キックボードのシェアリングサービス」とはどのようなものか、導入するメリットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の入居者サービス~電動キックボードのシェアとは~

賃貸物件の管理をするうえで、入居者が安心して快適に過ごすことができる「入居者サービス」は、借主を確保するためにも大切です。
入居者サービスには、住まいのトラブルにすぐに対応してくれるサービスや、急な体調不良や怪我などの相談サービスなど、いろいろなものがあります。
ほかにも、入居者の通学・通勤、買い物などの日々の移動をより便利にしてくれる「電動キックボードのシェアリングサービス」もあります。
ちなみに、電動キックボードとは、足を乗せる板に両手で握れるグリップ部分を取り付けた形状のキックボードに、原動機(電動モーター)を装備したものです。
電動キックスケーターとも呼ばれていて、手軽に乗って移動することができるため、短距離移動インフラとして最近注目されています。
電動キックボードのシェアリングサービスとは、賃貸物件に入居されている方が電動キックボードを利用し、居住者専用ポートから行きたいポートへ移動できるサービスです。

賃貸物件の入居者サービスとしての電動キックボードのメリット

賃貸物件の入居者サービスとして、電動キックボードのシェアリングサービスを導入した場合、以下のようなメリットがあります。

●入居者が快適に移動できる範囲が広がる
●駅から遠い賃貸物件でも価値が向上しやすくなる


電動キックボードは、手軽に快適に移動できるため、賃貸物件の入居者サービスとして導入すれば入居者の行動範囲が拡大し、満足度向上につながります。
また、駅から徒歩圏内ではない賃貸物件であっても、電動キックボードを利用することにより行動範囲が広がり、いろいろなエリアに行きやすくなります。
その結果、駅までの距離に関係なく、賃貸物件の価値の向上にもつながるでしょう。

まとめ

電動キックボードのシェアリングサービスとは、賃貸物件に入居されている方が、電動キックボードで居住者専用ポートから行きたいポートへ移動できるサービスです。
入居者の満足度向上につながるなどのメリットがあるため、導入を検討してみてはいかがでしょうか。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸管理におけるテレワーク対応はどうする?対応のポイントを解説!   記事一覧   ご成約御礼【足立区綾瀬6丁目一戸建て】|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


竹の塚スカイタウン

竹の塚スカイタウンの画像

価格
900万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区西保木間4丁目12-1
交通
竹ノ塚駅
徒歩19分

レクシェル押上

レクシェル押上の画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
東京都墨田区押上3丁目42-10
交通
押上駅
徒歩9分

飯泉ビル

飯泉ビルの画像

賃料
29.7万円
種別
店舗事務所
住所
東京都足立区六月1丁目
交通
竹ノ塚駅
徒歩17分

オリゼ絹

オリゼ絹の画像

賃料
11.88万円
種別
店舗一部
住所
東京都足立区綾瀬3丁目
交通
綾瀬駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約