菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 契約書なしの家賃滞納どう対応する?立ち退き要請は可能?

契約書なしの家賃滞納どう対応する?立ち退き要請は可能?

≪ 前へ|ご成約御礼【サンクレイドル六町パラッツォ 中古マンション】   記事一覧   生活保護受給者の入居を受け入れるときのポイントとは?|次へ ≫

契約書なしの家賃滞納どう対応する?立ち退き要請は可能?

カテゴリ:賃貸について

契約書なしの家賃滞納どう対応する?立ち退き要請は可能?

契約書なしで貸している物件で、家賃滞納が発生した場合、入居者に支払い義務はあるのでしょうか。
賃貸借契約を結ぶ際には、契約書を作成するのが一般的です。
今回は、賃貸経営をされている方に向けて、契約書なしで家賃滞納トラブルが発生したときの対応方法についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

契約書なしの入居者が家賃滞納したときの支払い義務とは?

賃貸借契約では契約書を作成するのが一般的ですが、実は民法上では口約束でも契約が成立してしまいます。
家族や親戚に部屋を貸す場合など、お互いの意思が十分に確認できるときは、契約書なしでも部屋の貸し借りがおこなわれています。
しかし、もし契約書なしで部屋を貸した場合に、家賃滞納が発生するとどうなるのでしょう。
基本的に口約束であっても契約が成立しているため、入居者にも支払い義務があります。
通常の契約と同様に、オーナーが入居者に対して、滞納した家賃の支払いを求めることができます。

家賃滞納だけじゃない?契約書なしで発生しやすいトラブル

賃貸借契約では正式な契約書がないと、さまざまなトラブルを引き起こすことにつながります。
まず、契約期間ですが、口頭で2年などと決めていても、書面に残ってない以上あいまいになりやすいでしょう。
契約期間の変更や更新料も請求しにくいです。
退去の際の原状回復に関しても同様で、どこまでが借主の責任でおこなうべきかの判断が難しく、トラブルに発展することもあります。
そのほか、設備の故障費用の負担や賃貸物件の基本的なルールなど、借り手側に都合よく解釈されてしまうリスクもあるでしょう。
このようにさまざまなトラブルのリスクがあるため、不動産会社などに相談して途中からでも契約書を作成することをおすすめします。

契約書なしの入居者が家賃滞納したときに立ち退き要請はできる?

契約書なしでも、家賃滞納に関して立ち退き要請はできるのでしょうか。
基本的にオーナー側からの立ち退き要請は、正当な理由と十分な猶予期間があればおこなえます。
家賃滞納は、立ち退きを求める場合は十分な理由として認められるでしょう。
予告期間は半年から1年で、書面で通知します。
このとき強硬な態度をとってしまうと、トラブルに発展しかねないため、入居者の都合も考慮して伝えることがポイントです。
立ち退き料や慰謝料で揉めそうな場合は、はやめに弁護士に相談してみましょう。

まとめ

契約書なしでも賃貸借契約は成立するものの家賃滞納には支払い義務があり、立ち退き要請をおこなうこともできますが、トラブルのリスクがあります。
賃貸経営をトラブルなくスムーズに進めていくためには、やはり契約書は必ず作成することをおすすめします。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

菱和開発 株式会社への問い合わせはこちら



≪ 前へ|ご成約御礼【サンクレイドル六町パラッツォ 中古マンション】   記事一覧   生活保護受給者の入居を受け入れるときのポイントとは?|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ピノシャルレ森下

ピノシャルレ森下の画像

賃料
7.9万円
種別
マンション
住所
東京都墨田区立川2丁目
交通
森下駅
徒歩5分

葛飾区堀切2丁目 売地

葛飾区堀切2丁目 売地の画像

価格
3,700万円
種別
借地権
住所
東京都葛飾区堀切2丁目48-10
交通
堀切菖蒲園駅
徒歩8分

東綾瀬公園ハイライズシーズンスクエア

東綾瀬公園ハイライズシーズンスクエアの画像

価格
4,300万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区東綾瀬3丁目10-3
交通
北綾瀬駅
徒歩10分

大徳荘

大徳荘の画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
東京都足立区島根2丁目
交通
西新井駅
徒歩13分

トップへ戻る

来店予約