菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸借契約における覚書とは?用いる場合について解説

賃貸借契約における覚書とは?用いる場合について解説

≪ 前へ|不動産投資ローンと住宅ローンの違いは?メリットについても解説   記事一覧   サブリースのトラブルとは?解約の正当事由や気を付けるポイントも解説!|次へ ≫

賃貸借契約における覚書とは?用いる場合について解説

カテゴリ:賃貸について

賃貸借契約における覚書とは?用いる場合について解説

賃貸借契約を締結する際に、覚書を用いるケースがあるのをご存じでしょうか。
今回はこの覚書が必要とあるのは、どのような場合なのかを解説します。
また、その書面に記載すべき内容にも触れているので、気になる方は今後の参考にしてみてください。

菱和開発 株式会社へのお問い合わせはこちら


賃貸借契約における覚書とは

そもそも覚書とは、賃貸借契約において、契約者が合意のうえで契約を締結したのを記録するために用いるものです。
賃貸物件への入居の際には、契約書に付随する文書として扱われるのが一般的でしょう。
また、この契約書には、物件で生活するうえでのルールや取り決め、入居における注意事項などが記載されています。
そのため、契約書を補助する文書として認識しなくてはなりません。
覚書と契約書の違いは、双方同意の契約締結の記録が覚書で証拠書類になるのが契約書です。

▼この記事も読まれています
敷地内に放置された粗大ゴミ!対応すべき理由や対策方法をご紹介!

賃貸借契約における覚書が必要になる場合

もともと契約書と覚書には、法的拘束力に違いはないのが特徴です。
それなのに覚書が必要になるのは、簡単な合意内容を示せるからです。
たとえば契約書を用いる場合は、長々と具体的な事項を記載しなくてはなりません。
そのため、記載されている事項を確認するのにも、それなりの時間と手間がかかります。
しかし、覚書を活用すれば、簡潔な合意内容をすぐに理解できるようになるのです。
長々とした文章を読む必要がなく、書類に記載されているシンプルな文面を読むだけで、すぐに大まかな事項を理解できます。
契約時にはもちろん、契約締結後にも役立つものです。
後々記載事項についてチェックする必要がある場合、覚書を見るだけでだいたいの事柄を理解できるでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸経営でよくある入居者トラブルとは?事例からの対処法と対策をご紹介!

賃貸借契約における覚書に記載すべき内容とは

まずは表題が必要です。
これはあくまでもタイトルのようなものをイメージすると分かりやすいでしょう。
何に関する覚書か内容が分かりやすい表題がよいでしょう。
前文には合意内容を記載します。
合意事項を記載する際は、甲乙などの名称を使用すると名称記載の手間を省くことができます。
本文では合意内容を具体的に記載します。
最後に署名・捺印・日付を記入して完成です。
このいずれかが欠けてしまうと、書類として必要な情報が記載されていない状態となってしまうので気を付けてください。
とくに捺印は忘れてしまいがちなので、最後に必ずチェックする癖をつけましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸経営にはどのような構造の建物が良い?建物構造の基本をご紹介!

まとめ

賃貸借契約で使用されている覚書は、簡単な合意事項を示せる利点があります。
簡潔な合意事項をすぐに理解できるようになるため、利便性が高いです。
作成する場合は、本文やタイトルの記入を忘れないように気を付けましょう。
綾瀬の賃貸・不動産管理のことなら菱和開発 株式会社がサポートいたします。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。

菱和開発 株式会社へのお問い合わせはこちら



≪ 前へ|不動産投資ローンと住宅ローンの違いは?メリットについても解説   記事一覧   サブリースのトラブルとは?解約の正当事由や気を付けるポイントも解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


セルシオン綾瀬

セルシオン綾瀬の画像

賃料
6.4万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬4丁目
交通
綾瀬駅
徒歩9分

Grace Court

Grace Courtの画像

賃料
12.5万円
種別
アパート
住所
東京都足立区西綾瀬3丁目
交通
綾瀬駅
徒歩8分

コートプラザ大宮市役所通り

コートプラザ大宮市役所通りの画像

賃料
15.5万円
種別
マンション
住所
埼玉県さいたま市大宮区下町2丁目
交通
大宮駅
徒歩7分

Soleil武蔵浦和

Soleil武蔵浦和の画像

賃料
12.2万円
種別
マンション
住所
埼玉県さいたま市南区白幡3丁目
交通
武蔵浦和駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約