たびたび問題になっているサブリースですが、現在は法改正などが進んだ背景もあり、以前よりも安全に利用できるようになっています。
しかし、以前までは賃料の振り込みや中途解約などのトラブルが数多く発生していました。
こちらの記事では、サブリースで自己破産に陥るトラブル事例をお伝えしたうえで、どうなるのかと対策方法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
▼ 物件管理でお困りの方はこちらをクリック ▼
建物管理サービスのご案内へ進む
サブリースで自己破産に陥るトラブルの事例
サブリースで自己破産に陥るトラブル事例として、保証賃料の停止・修繕費の請求・中途解約がありました。
まず、専門業者がオーナーから物件を借り上げて第三者の入居者を探す仕組みですが、思うように入居者が見つからないと保証賃料の支払いが滞る問題です。
オーナーからすると、空き家を防ぐために契約したにも関わらず、その恩恵を受けられないので収益に影響が出ます。
続いて、リフォームや修繕をするときに専門業者が率先して提案した結果、オーナーに対して莫大な修繕費の請求が来る問題です。
最後に、本来であれば空室率が高くなりがちな物件の運営をする役割を担っているにも関わらず、物件条件が悪いと突然解約を申し出る問題も多く報告されています。
▼この記事も読まれています
賃貸経営でよくある入居者トラブルとは?事例からの対処法と対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
▼ 物件管理でお困りの方はこちらをクリック ▼
建物管理サービスのご案内へ進む
サブリースで自己破産するとどうなるのか
サブリースで自己破産すると、大前提として物件は手放すしかありません。
任意売却もしくは競売の2択で取引しますが、任意売却を選んだほうがより高額取引が見込めるので、おすすめです。
返済義務をすべて放棄した記録が残るので、しばらくは借り入れできなくなります。
何かしらのローンはもちろん、クレジットカードを作るのすらむずかしくなるでしょう。
さらに、自分が所有している財産の大半を処分して現金化し、返済に充てなければなりません。
賃貸経営をきっかけに財産を手放すのであれば「事業に関わらずモノだけで良いのでは?」と誤解している方もいますが、ビジネスとプライベートは切り離せません。
▼この記事も読まれています
賃貸経営での自然災害への備えとは?災害リスク・減災・保険についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
▼ 物件管理でお困りの方はこちらをクリック ▼
建物管理サービスのご案内へ進む
サブリースで自己破産以外のトラブルに巻き込まれないための対策
サブリースでトラブルに巻き込まれないためにも、まずは専門業者からの減額請求には安易に応じないようにしましょう。
続いて、修繕やリフォームに注意が必要です。
大規模な工事をしたほうが物件の状態は良くなりますが、工事費を支払うのは賃貸物件のオーナーですので、自分の予算や希望に合わせた規模で工事を進めるべきです。
最後に、信用できるサブリース会社を選ぶのが大切です。
複数の専門業者と話をしてみると良し悪しを判断しやすくなります。
▼この記事も読まれています
賃貸経営でできる家賃滞納対策!家賃滞納者への対処法も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
▼ 物件管理でお困りの方はこちらをクリック ▼
建物管理サービスのご案内へ進む
まとめ
サブリースは、空室率を減らすなどのメリットがある一方で、悪質な専門業者と関わってしまうと自己破産に追い込まれる恐れがあります。
まずは契約を締結する専門業者がどうなるかを判断したうえで、基本的にはオーナー自身で主導権を持って管理するべきです。
工事費などが発生するのであれば、あらかじめ相場を把握したうえで対策をたてましょう。
綾瀬の賃貸・不動産管理のことなら菱和開発 株式会社がサポートいたします。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
▼ 物件管理でお困りの方はこちらをクリック ▼
建物管理サービスのご案内へ進む