菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 寒さの原因は窓からだった!賃貸でもできる窓際の寒さ対策はある?

寒さの原因は窓からだった!賃貸でもできる窓際の寒さ対策はある?

≪ 前へ|一人暮らしで賃貸へ引越しをする際どんな事前準備をしておくと良い?   記事一覧   住宅購入時に資金援助を受けたら贈与税が非課税になる?その条件とは|次へ ≫

寒さの原因は窓からだった!賃貸でもできる窓際の寒さ対策はある?

カテゴリ:賃貸について

寒さの原因は窓からだった!賃貸でもできる窓際の寒さ対策はある?

賃貸で暮らしていると、窓を閉めていてもなかなか部屋が温まらず、寒いことがあると思います。
エアコンやヒーターなどの光熱費も気になるので、寒さ対策をしっかりして効率良くお部屋を温めましょう。
そこで今回は賃貸物件へお住まいをご検討されている方や住まわれている方に向けて、窓際から起こる寒さの原因や、寒さ対策についてご説明いたします!

弊社へのお問い合わせはこちら

寒さ対策をする前に原因を知ろう!賃貸は窓から熱が逃げる

賃貸の部屋は窓やドアを閉め切っていたとしても、すき間から温かい空気が外へ逃げてしまいます。
窓やドアなどの開口部では58パーセントの熱が流出していき、これは換気口・床・外壁を抑えてトップの割合です。
とくに窓は直接外とつながっており、冷たい外気がそのまま部屋のなかに入り込んでしまうので、しっかりと寒さ対策をおこなう必要があるのです。

断熱することがポイント!賃貸でもできる窓際の寒さ対策は?

では賃貸物件でもできる窓際の寒さ対策はあるのでしょうか?

断熱性の高いカーテンをつける

まずは厚手のカーテンを設置して、空気の流れをシャットアウトする方法があります。
布を一枚挟むだけで、冷たい空気が入らず部屋のなかの温かい空気も外に逃げにくくなるのでオススメです。
また内側のレースのカーテンも断熱性の高いものを選ぶと、さらに寒さ対策の効果が高くなるので併用してみましょう。

断熱シートを貼る

断熱シートを貼り、部屋の温度を維持する方法もあります。
シートには熱を逃がさない厚手の冬用と、紫外線をカットする効果もあるオールシーズン用があります。
冬用は寒さ対策には効果がありますが、夏場は剥がすかオールシーズン用に貼り替えなければならないので、手間や効果を考えて自分に合うシートを選ぶのがオススメです。
また網入りガラスなど特殊な素材を使用している場合は、断熱シートが原因で熱割れを起こす可能性があります。
貼り方もシールタイプや水で濡らすタイプなどさまざまなので、賃貸のお部屋に合うタイプのシートを選んでくださいね。

すき間にテープを貼る

窓やドアのわずかなすき間にテープを貼って埋める方法もあります。
賃貸の部屋にも貼れるクッション性のある素材を使った両面テープもあるので、ぜひ活用してみましょう。

必見|シングル向け特集

まとめ

今回は賃貸物件へお住まいをご検討されている方や住まわれている方に向けて、窓際から起こる寒さの原因や、寒さ対策についてご説明いたしました。
寒さ対策をしっかりおこなえば、光熱費が節約できるうえにお部屋で快適に過ごせるので、ぜひあなたのお部屋に合う対策をしましょう!
菱和開発株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|一人暮らしで賃貸へ引越しをする際どんな事前準備をしておくと良い?   記事一覧   住宅購入時に資金援助を受けたら贈与税が非課税になる?その条件とは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


藤和綾瀬コープ

藤和綾瀬コープの画像

価格
3,480万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区綾瀬3丁目17
交通
綾瀬駅
徒歩4分

葛飾区堀切2丁目 売地

葛飾区堀切2丁目 売地の画像

価格
3,700万円
種別
借地権
住所
東京都葛飾区堀切2丁目48-10
交通
堀切菖蒲園駅
徒歩8分

東綾瀬公園ハイライズシーズンスクエア

東綾瀬公園ハイライズシーズンスクエアの画像

価格
4,300万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区東綾瀬3丁目10-3
交通
北綾瀬駅
徒歩10分

ネオプラネットB

ネオプラネットBの画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
東京都足立区綾瀬5丁目
交通
綾瀬駅
徒歩9分

トップへ戻る

来店予約