賃貸住まいでよく聞く悩みの1つに騒音があります。
車や人通りなど賃貸の周辺で発生する音に頭を悩まされる人も多いようです。
この記事では、賃貸でもできる窓の防音対策方法と注意点をまとめました。
一人でも簡単に、そしてなるべく安価に済ませられる方法を集めたのでぜひ参考にしてください。
賃貸の窓にやってもOK!自分で手軽にできる防音対策方法とは
周辺によく車が通る、幹線や高速道路などが通っているような賃貸は、窓付近からの音を感じやすいでしょう。
スポットで行なわれる工事であっても、在宅ワークなどで日中家にいることが多くなった場合は思いがけないものが騒音のもとになります。
窓の防音対策はズバリ、窓付近に音を遮るものを用意して音が伝わってくるのを防ぎましょう。
カーテンをつける
まず、一番簡単に実践できるのがカーテンを装着して防音効果を高める方法です。
防音ライナーといって、音を遮ることを目的につくられたカーテンを使いましょう。
防音効果のあるレースカーテンもあります。
これらで2重に窓を覆うことで、窓から入ってくる騒音を軽減することが可能です。
窓のサイズにもよりますが、防音効果のあるカーテンは~10,000円程度で購入できます。
デザインやカラーバリエーションも豊富なので、インテリアのアクセントにもなります。
窓用の防音ボードを使用する
音が入ってくる原因となる窓を塞いでしまう抜本的解決策を狙った防音方法です。
窓枠のサイズにピッタリ合う、遮音シートなど防音効果のある素材が付いたボードをはめ込んでしまう方法になります。
防音ボードはサイズの合う既製品を見つけられれば、7,000円程度で装着が可能です。
しかし、大抵の賃貸ではオーダーメイドでの装着となるので費用を~30,000円程度見込んでおかなければなりません。
長期間その物件に住む予定で周りの騒音がどうしても気になると考える人にとっては、やる価値のある方法ではないでしょうか。
窓用の透明防音シートを貼る
簡単に貼るタイプの遮音・防音シートもあります。
この防音シートは価格が4,000円前後~30,000円と価格帯もバラバラです。
網の入ったガラスやペアガラスなどに貼ると破損の恐れがあるので、貼らないでください。
賃貸の窓に防音対策を実施する際の注意点とは?
防音対策を実施すれば音に悩まされることから解放されます。
しかし、賃貸ならではの注意点もあることを忘れないでください。
賃貸における防音対策は総じて『原状回復ができるかどうか』
が、肝となります。
まず、ビスや釘を窓枠や壁に打ち付けるような方法は好ましくありません。
退去時に差し引かれる敷金に上乗せでクリーニング費用を請求される可能性があります。
カーテンや防音ボードを設置するのは問題ありませんが、防音シートを窓枠いっぱいに貼る、窓ガラスが破損してしまうような方法は避けましょう。