菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリット、注意点とは?

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリット、注意点とは?

≪ 前へ|不動産売却でかかる税金対策を理解して節税する方法をご紹介!   記事一覧   空室対策に有効なフリーレント賃貸物件とは?|次へ ≫

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリット、注意点とは?

カテゴリ:賃貸について

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリット、注意点とは?

生活するうえで必ず発生するゴミ。
賃貸物件では、物件によって決められた曜日にしか出せないところもあれば、24時間ゴミ出しができる物件もあります。
24時間ゴミ出しができる物件は、いつでもゴミを出せて便利そうと印象を抱く方が多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリット、併せて注意点についてもご紹介します。
24時間ゴミ出しができる賃貸物件への入居を検討している方、ゴミの処分の面倒を減らしたいと悩んでいる方は必見の内容です。

弊社へのお問い合わせはこちら

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとは?

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットは、なんといっても好きなときにゴミが出せることです。
ゴミが溜まった段階でゴミを処分できるため、常に自分の部屋を綺麗にできます。
戸建てマンションや庭がある賃貸物件であれば、庭にゴミを保管するためのポリバケツを置くこともできますが、一般的な賃貸物件では難しいものです。
つまり、ゴミが収集される日までは室内にゴミを置いて置かなければならないのです。
それがもし24時間ゴミ出しが可能な賃貸物件であれば、自分が出したいタイミングでゴミを出せます。
そのため、部屋を綺麗に保てます。

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のデメリットとは?

24時間ゴミ出しができる賃貸物件のデメリットはゴミへの意識が低くなることです。
いつでもゴミ出しができるのは便利な反面、その便利さから意識が低くなることもあります。
使いやすい設備を台無しにせずトラブルを防ぐためにも、ゴミ置き場はルールを守って使用することが大事です。

24時間ゴミ出し可能な賃貸物件を選ぶ際の注意点とは?

24時間ゴミ出しができる物件を選ぶ際の注意点として、部屋とゴミ置き場の距離があります。
部屋の近くにゴミ捨置き場があると、ゴミのにおいに悩まされる可能性があります。
また、ゴミ置き場が外にある場合は、鍵がついているかも確認するようにしましょう。
ゴミ置き場に鍵がついていなければ、外部の方がゴミを捨てたり危険物を放置したりする可能性も出てきます。
24時間ゴミ出しができる物件を選ぶときは、部屋からゴミ置き場までの距離が遠く、ゴミ置き場に鍵がついている2点を確認しましょう。

まとめ

この記事では24時間ゴミ出しができる賃貸物件のメリットとデメリット、注意点をご紹介しました。
24時間ゴミ出しができる賃貸物件は、部屋にゴミを溜めなくて済むといったメリットがあるものの、ゴミへの意識が低くなるというデメリットもあります。
24時間ゴミ出しができる賃貸物件への入居はメリットやデメリットを把握して、注意点を踏まえて選びましょう。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産売却でかかる税金対策を理解して節税する方法をご紹介!   記事一覧   空室対策に有効なフリーレント賃貸物件とは?|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


藤和綾瀬コープ

藤和綾瀬コープの画像

価格
3,480万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区綾瀬3丁目17
交通
綾瀬駅
徒歩4分

葛飾区堀切2丁目 売地

葛飾区堀切2丁目 売地の画像

価格
3,700万円
種別
借地権
住所
東京都葛飾区堀切2丁目48-10
交通
堀切菖蒲園駅
徒歩8分

東綾瀬公園ハイライズシーズンスクエア

東綾瀬公園ハイライズシーズンスクエアの画像

価格
4,300万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区東綾瀬3丁目10-3
交通
北綾瀬駅
徒歩10分

大徳荘

大徳荘の画像

賃料
5万円
種別
アパート
住所
東京都足立区島根2丁目
交通
西新井駅
徒歩13分

トップへ戻る

来店予約