菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > サブリース契約が打ち切りになる要因は?対処法を解説

サブリース契約が打ち切りになる要因は?対処法を解説

≪ 前へ|印紙税還付制度の利用方法!過誤納金の手続きや期限についても解説   記事一覧   大家にとって定期借家契約はどのようなメリットがある?管理委託も解説!|次へ ≫

サブリース契約が打ち切りになる要因は?対処法を解説

カテゴリ:賃貸について

サブリース契約が打ち切りになる要因は?対処法を解説

賃貸物件を所有していると、不動産管理会社からサブリース契約を打ち切られる場合があります。
今回はこのサブリース契約が打ち切りになってしまう要因を解説します。
また、その場合の対処法や注意点にも触れているので、気になる方は今後の参考にしてみてください。

菱和開発 株式会社へのお問い合わせはこちら


サブリース契約の打ち切りを求められる要因

そもそも不動産管理会社からサブリース契約を売り切りされる可能性は、誰にでもあるものです。
契約内容に寄るため一概には言えないものの、1~2か月前に打ち切りを言い渡されるケースが多いようです。
そのため、いつ解約されてもおかしくないと認識するべきでしょう。
よくある要因として考えられるのが、収益性悪化です。
不動産を運用しているものの空室率が高い、空室期間が長いなどの問題がある場合は、契約している会社にとっては収益性が悪いと判断されてしまいます。
そのため、管理人への支払い額を減らす、もしくは打ち切るといった方法を選択するのです。
入居率の低下は、物件の築年数が経過するごとにリスクが高くなります。
最初は人気の物件でも、建物が古くなるとこうした問題が現れやすくなります。

▼この記事も読まれています
賃貸経営でよくある入居者トラブルとは?事例からの対処法と対策をご紹介!

サブリース契約を打ち切りになってしまった場合の対処法

対処法として大切なのが、管理状況の把握です。
そもそも空室の数がいくつなのか、空室期間がどの程度なのかを把握しないと、何も始まらないからです。
また、現在の状態をチェックしたら、入居者と直接契約する方法も検討してみてください。
こちらは打ち切られる心配がないですが、自分で入居者を探す手間がかかります。
また、もしくは新たな管理会社との契約が必須です。
さらに、別のサブリース会社を探して契約する方法もあります。
この場合は事前に会社の選別をしっかりおこなうのがポイントです。

▼この記事も読まれています
賃貸経営での自然災害への備えとは?災害リスク・減災・保険についてご紹介

サブリースを契約する前の注意点

契約する際は、契約期間と保証期間をチェックするようにしましょう。
基本的に長期契約となるケースが多いですが、途中で打ち切られる可能性があるため、注意点として覚えておいてください。
また、免責期間が設定されている場合は、それが長すぎて不利益を被らないか確認しなくてはなりません。
目安は1~3か月なので、長すぎる場合は注意が必要です。
さらに、解約事項についてもチェックしておき、売却時にトラブルが起こらないようにしましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸経営でできる家賃滞納対策!家賃滞納者への対処法も解説!

まとめ

サブリース契約が打ち切りになる要因は、収益性の悪化が考えられます。
まずは管理状況の把握を第一に行動してみてください。
また、注意点として免責事項や解約事項などの確認が挙げられるので、スムーズに対応できるようにしましょう。
綾瀬の賃貸・不動産管理のことなら菱和開発 株式会社がサポートいたします。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。

菱和開発 株式会社へのお問い合わせはこちら



≪ 前へ|印紙税還付制度の利用方法!過誤納金の手続きや期限についても解説   記事一覧   大家にとって定期借家契約はどのようなメリットがある?管理委託も解説!|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


セルシオン綾瀬

セルシオン綾瀬の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬4丁目
交通
綾瀬駅
徒歩9分

NKT東和足立ビル

NKT東和足立ビルの画像

賃料
9.35万円
種別
事務所
住所
東京都足立区東和5丁目5-25
交通
北綾瀬駅
徒歩12分

NKT東和足立ビル

NKT東和足立ビルの画像

賃料
22.5万円
種別
事務所
住所
東京都足立区東和5丁目5-25
交通
北綾瀬駅
徒歩12分

ルミエール綾瀬

ルミエール綾瀬の画像

賃料
10万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬3丁目
交通
綾瀬駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約