賃貸管理をするうえで「共用部に自動販売機を置きたいけど始め方がわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
共用部に自動販売機を置くことはメリットも多いものの、設置方法や注意点をしっかり把握する必要があります。
そこで今回は、賃貸物件の共用部に自動販売機を置く方法やメリットについてご紹介します。
賃貸管理で共用部に自動販売機を置く方法とは?
賃貸管理で自動販売機を置くには、まず置くスペースを用意したうえで業者と契約を結びます。
しかし、現場の状況や周辺環境などを考慮したうえで、業者が設置するかどうかを決定するため、必ずしも契約できるとは限りません。
そのため、スペースを用意しても必ず設置できるわけではないことを覚えておきましょう。
さらに、道路には設置できない、電源が必要など、いくつかの条件もあります。
自動販売機を置く方法としては、主に2つの方法があります。
1つ目はフルオペレータータイプで、業者に土地を貸して設置する方法です。
ドリンクの詰め替えからゴミの回収まで任せられるため、大家さんが管理する手間を省ける一方、売り上げは業者と分け合う形となります。
2つ目はセミオペレーションタイプで、自動販売機自体を購入またはリースし、大家さんがすべての管理をおこなう方法です。
ドリンクの詰め替えや掃除も大家さんがおこなうため手間はかかりますが、売り上げは全額大家さんのものになります。
賃貸管理の共用部に自動販売機を置くメリット
共用部に自動販売機を置くと、大家さんが売り上げを得られるメリットがあります。
ただし電気代や業者に支払う費用もあるため、購入量が少ないと赤字になってしまうケースもあるでしょう。
また自動販売機を置くと街灯の役割も果たしてくれるため、賃貸物件周辺の治安の面においても貢献が期待できます。
設置することで周囲を照らしてくれるため、住民に安心感を与えてくれます。
防犯カメラを取り付けられるタイプもあるため、セキュリティ面の向上を図りたい方にもおすすめです。
さらに、バッテリー式やハンドル充電式の場合は災害で電気が使えないときでも飲み物を確保できます。
鍵を開けて飲み物を取り出せるタイプも災害対策になるため、いざというときの備蓄としても役立ちます。
まとめ
賃貸管理で自動販売機を設置すると、金銭的な利益を得られる可能性だけでなく、治安や災害対策の面でもメリットがあります。
業者によってドリンクの種類や売り上げの取り分などが異なるため、よく検討してから導入を始めてみてはいかがでしょう。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓