賃貸物件を管理・運営していて、どうしても懸念されるのが家賃の滞納などにより家賃収入が不安定になることではないでしょうか。
そこで知っておきたいのが家賃債務保証です。
この記事では、家賃債務保証とは何か、メリット・デメリットやサブリースとの違いをご紹介します。
賃貸物件の家賃債務保証とは
家賃債務保証とは、家賃債務保証会社が借主の連帯保証人になり、家賃支払いの立て替えをおこなう保証の仕組みです。
家賃滞納が起きた際、保証会社が家賃を立て替えて支払いをおこなうため、貸主は安定した家賃収入を得ることが可能です。
なお家賃債務保証の仕組みは、2つのタイプに分けられます。
1つ目は、家賃の滞納が起きた際に、貸主が保証会社に立て替えを請求する一般保証型です。
請求を受けた保証会社は、借主に代わり家賃の支払いをおこななったのち、立て替え分の請求を借主におこないます。
2つ目は、毎月保証会社から家賃を立て替えて支払いがおこなわれる、支払委託型です。
こちらは家賃滞納の有無に関係なく、毎月保証会社が家賃を支払い、その分を借主が保証会社に支払う方法となります。
▼この記事も読まれています
賃貸経営でよくある入居者トラブルとは?事例からの対処法と対策をご紹介!
賃貸物件の家賃債務保証のメリット・デメリット
まず一般保証型は、借主の支払い能力を貸主自身で把握できることがメリットです。
支払いが滞る場合など、退去の可能性などを考慮した早めの対処をおこなえます。
しかし、滞納があるたびに保証会社に立て替え請求をしなければならないのは手間です。
一方、支払委託型は毎月保証会社から安定した家賃支払いを得られるため、貸主にとって都度請求する手間がかかりません。
借主の滞納有無に関係なく、安定した家賃収入が得られることは大きな利点と言えるでしょう。
ただし、保証会社からの毎月の支払いとなるため、借主の支払い能力を把握することは難しくなります。
退去の可能性などを見とおしにくいのは、デメリットかもしれません。
▼この記事も読まれています
賃貸経営での自然災害への備えとは?災害リスク・減災・保険についてご紹介
賃貸物件の家賃債務保証とサブリースの違いとは
サブリースは、サブリース会社が貸主から物件を借り上げて賃貸経営をおこなうことを指します。
貸主は物件に関する管理に関わらないものの、入居率に関係なく一定の家賃収入を得られるのが特徴です。
家賃債務保証との大きな違いとしては、運営方法が挙げられます。
貸主に主導権がある自主運営と異なり、サブリースは物件運営を委託する形になるため、貸主は運営に関わることはできません。
家賃の滞納や空室リスクに悩む必要がないものの、家賃を自由に設定することもできなくなってしまいます。
▼この記事も読まれています
賃貸経営でできる家賃滞納対策!家賃滞納者への対処法も解説!
まとめ
家賃債務保証には一般保証型と支払委託型の2種類があり、どちらも貸主にとっては安定した家賃収入を得るのに役立つ保証です。
家賃収入が得られる点ではサブリースと似ていますが、運営方法などが大きく異なるため、それぞれの違いをしっかり理解しておきましょう。
菱和開発 株式会社は綾瀬の賃貸・不動産管理を豊富にご紹介しております。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓