住宅ローンを検討するときには、どの銀行を選べば良いのかが、悩みのタネでしょう。
とくに、金利の安いネット銀行に興味があるけれど、オンラインでの手続きが不安な方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ネット銀行の住宅ローンについて、メリットやメガバンクなどとの違いをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
住宅ローンも組める?ネット銀行とは
ネット銀行とは、実店舗を営業上必要な最小限の数に抑え、ほぼすべての取引をオンライン上で完結できる銀行です。
多くのネット銀行では、住宅ローンの取り扱いがあります。
そのサービス内容は、メガバンクや地方銀行などと同等です。
しかも、店舗をもたないかわりに、金利が安く、住宅ローンにかかるコストを軽減できる傾向にあります。
▼この記事も読まれています
不動産購入時に確認したい不動産取得税とは?計算方法や軽減措置も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
ネット銀行で住宅ローンを組むメリット・デメリット
まず一番のメリットは、金利の低さです。
ネット銀行では、店舗運営コストを大幅に削減できるぶん、低金利での住宅ローンを実現させています。
長期間に渡って返済し続ける住宅ローンでは、金利のわずか0.1%の違いでもトータルの返済額は大きく変わってきますので、慎重に検討しましょう。
さらに、安いランニングコストも大きなメリットです。
ネット銀行では、保証料と繰上返済手数料がかからないところがほとんどです。
こまめな繰上返済が可能になるので、総返済額をコツコツ減らしていけるでしょう。
デメリットとしては、審査基準が厳しい点が挙げられます。
対面での手続きでないため、一般的な銀行に比べて審査が通りにくく、書類の郵送が必要なケースもあり時間がかかる傾向です。
▼この記事も読まれています
不動産購入の時期はいつが良いのか?注意すべきポイントを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
住宅ローンに違いはある?メガバンクとネット銀行で比較
まず、メガバンクや地方銀行といった、実店舗を多数もつ一般的な銀行は、相談窓口が充実しているため、担当者と対面で相談しながら住宅ローンを申し込めます。
ネット銀行の相談窓口は、時間や場所に制限がある場合がほとんどです。
また、手数料にも違いがあります。
主なネット銀行では、保証料がかからないかわりに、事務手数料が借入額の2%(消費税別)ほど発生します。
その金額は、一般的な銀行の保証料+事務手数料とほとんど大差はないでしょう。
一方メガバンクは、保証料タイプか事務手数料タイプか選択できる銀行もあり、保証料は返済期間が短くなると安くなりますので、返済期間を含めた比較検討が必要です。
次に、団体信用生命保険(団信)の補償内容にも違いがあります。
メガバンクもネット銀行も、住宅ローン契約者が死亡・高度障害になったときに、以降の返済が免除される一般団信の保険料は、金融機関が負担するため無料です。
それにくわえてネット銀行では、金利はそのままに、全疾病保障やがん50%保障などの充実した保障がプラスされる傾向があります。
▼この記事も読まれています
住宅購入後に使用できるすまい給付金とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む
まとめ
ネット銀行とは、オンライン上で手続きが完結できる銀行で、店舗を持たないぶん、金利の安い住宅ローンを提供しています。
さらに、ランニングコストが安い・団信の充実など、一般的な銀行にはないメリットも多いです。
ネット銀行を上手に活用していくと、住宅ローンの負担を軽減できるでしょう。
綾瀬の賃貸・不動産管理のことなら菱和開発株式会社がサポートいたします。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
綾瀬の売買物件一覧へ進む