菱和開発株式会社 > 菱和開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンの保証料とは?2つの支払い方法を比較

住宅ローンの保証料とは?2つの支払い方法を比較

≪ 前へ|成人年齢が18歳に変わったことによる賃貸借契約の変更点   記事一覧   住宅ローンが残っている不動産を貸す方法!貸す際の注意点についてご紹介|次へ ≫

住宅ローンの保証料とは?2つの支払い方法を比較

カテゴリ:売買について

住宅ローンの保証料とは?2つの支払い方法を比較

マイホームの夢を実現するため、住宅ローンを考えている方は多いでしょう。
しかし、ローンを組む際には「保証料」という重要な費用が伴います。
ここでは、マイホーム購入を検討しているすべての方に向けて、保証料の基本からご紹介します。

菱和開発 株式会社へのお問い合わせはこちら


住宅ローンの保証料とは

住宅ローンの保証料は、万が一住宅ローンの返済ができなくなった時に、保証会社が金融機関に代わって返済を行うための費用です。
この保証料は、住宅ローン契約者が直接返済する相手が金融機関から保証会社に変わるだけで、返済義務がなくなるわけではありません。
保証料の支払い方法には、一括前払い型(外枠方式)と金利上乗せ型(内枠方式)の2種類があります。
外枠方式では契約時に保証料を一括で支払いますが、金額が高額になる可能性があり、初期費用の負担が大きくなります。
一方、内枠方式では保証料を金利に上乗せして支払うため、初期費用を抑えることができますが、結果的に返済総額が増加する可能性があります。
住宅ローンを選ぶ際には、保証料に関する情報をしっかりと理解し、金融機関ごとの条件を比較検討することが大切です。
また、住宅ローンの選択時には、保証料の有無や支払い方法だけでなく、事務手数料や金利など、総合的なコストを検討することが推奨されます。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの借入限度額を決める基準とは?上限をあげる方法も解説

住宅ローンの保証料の支払い方法:外枠方式

外枠方式とは、住宅ローンの契約時に保証料を一括前払いする方法です。
この方法を選択する最大のメリットは、保証料に関して追加の利息が発生しないため、支払う総額を抑えられる点にあります。
また、一括で支払うことで、将来にわたって住宅ローンの負担が少なくなる可能性があります。
しかし、デメリットとしては、契約時に大きな一時金が必要になるため、初期の費用負担が重くなります。
さらに、保証料を前払いした後で住宅ローンを繰り上げ返済した場合、支払った保証料が部分的に戻ってくるケースもありますが、手数料が上回ることもあるため、その点を考慮する必要があります。
外枠方式を選択するかどうかは、個々の金融状況や住宅ローンの計画に深く関わってきます。一括前払いによる費用負担をどの程度まで許容できるか、また将来的な費用削減をどれだけ重視するかによって、選択が異なるでしょう。
外枠方式の選択は、短期間での返済完了を目指す方や、初期費用の支払い能力がある方に適していると言えますが、それぞれの状況に応じた慎重な検討が必要です。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの収入合算とは?ペアローンとの違いもご紹介

住宅ローンの保証料の支払い方法:内枠方式

内枠方式、すなわち金利上乗せ型の支払い方法では、保証料を住宅ローンの金利に上乗せして支払います。
この方式の大きなメリットは、初期費用を抑えられる点にあります。
具体的には、住宅ローン契約時に一括で大きな金額を支払う必要がなく、保証料が金利に組み込まれるため、手元の資金を他の用途に活用できる可能性があります。
しかし、この方式のデメリットとしては、金利上乗せにより、長期にわたって返済する総額が増加する可能性がある点です。
また、一括前払い型(外枠方式)と比較して、繰り上げ返済を行っても保証料の返還がないため、長期にわたる返済計画ではコストが高くなる可能性があります。
内枠方式を選択するかどうかは、購入予定の住宅の価格、利用可能な資金、将来の返済計画など、個人の状況によって異なります。
初期費用をなるべく抑えたい方や、一時的な資金繰りに余裕がない方にとっては、内枠方式が適しているかもしれません。

▼この記事も読まれています
住宅ローンでよくある失敗とは?借りる前や後の対策についてご紹介

まとめ

住宅ローンを選ぶ際、保証料の支払い方法は大きな決定点の一つです。
外枠方式と内枠方式、それぞれにメリットとデメリットがあります。
経済状況や将来計画に合わせて、最適な方法を選ぶことが、住宅ローンを賢く利用する鍵となります。
綾瀬の賃貸・不動産管理のことなら菱和開発株式会社がサポートいたします。
住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。

菱和開発 株式会社へのお問い合わせはこちら



≪ 前へ|成人年齢が18歳に変わったことによる賃貸借契約の変更点   記事一覧   住宅ローンが残っている不動産を貸す方法!貸す際の注意点についてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


アーバンハイツ綾瀬

アーバンハイツ綾瀬の画像

賃料
8.7万円
種別
マンション
住所
東京都足立区綾瀬3丁目
交通
綾瀬駅
徒歩4分

シャレド森下

シャレド森下の画像

賃料
10万円
種別
マンション
住所
東京都墨田区菊川1丁目
交通
森下駅
徒歩5分

ラグーナ木場公園

ラグーナ木場公園の画像

賃料
9万円
種別
マンション
住所
東京都江東区木場3丁目
交通
木場駅
徒歩7分

東船橋和光台ハイツ二号棟

東船橋和光台ハイツ二号棟の画像

価格
1,980万円
種別
中古マンション
住所
千葉県船橋市市場4丁目1-2
交通
東船橋駅
徒歩4分

トップへ戻る

来店予約